佐世保市からお越しのお客様、ニッサン ティアナの修理事例のご紹介です。
いつもお世話になるS様
自分で擦ってしまったとご来店です。

リヤドアの真ん中あたりがキズ付いております。
板金のモドーリーでは
現在キャンペーン期間中の為
極上仕上げのクリスタルメニューが
工賃20%OFFとなっております。
料金も去ることながら
撥水ワイパーゴムの交換も
サービスで行っておりますので
かなりお得となっております。
見積りをお出ししたところ
即座に修理の了解を頂けました。
まずは
ドアの下側に付いているメッキモールを取り外します。
キズだけではなくヘコミもあるので
専用のスポット溶接機を使って
ヘコミを引き出します。

ヘコミを引き出した後は
パテという粘土のようなものをボデーに塗って
乾燥させます。

次に120~400番のペーパーを使って
研いでいきます。

形も元通りに成形できたら
次にサーフェーサーを塗る準備です。

塗装面以外に塗料が飛ばないように
養生をしてサーフェーサーを吹き付けます。


サーフェーサーも乾燥が済むと
240~400番のペーパーで
研いでツルッと滑らかにしていきます。


いよいよ塗装の準備に取り掛かります。
同じく塗装面以外を養生します。


S様のお車は3コートパールになりますので
まずはベースとなる塗料を吹きかけます。
その後パールを振りかけます。

キレイにボカシ塗装も済んで
最後は仕上げのクリアを吹きかけます。

塗装が完了したら
特殊なヒーターを使って
しっかりと乾燥させます。
乾燥も済んで次は
塗装面に付着したブツといって
いわゆるゴミや毛ボコリなどを除去していきます。
目の細かいペーパーを使用して
念入りに取り除いていきます。


磨きも済んで
内外装を清掃して完了です。
S様も仕上がりに満足されたようで
お褒めのお言葉もいただきました。


数あるボデーショップの中から自社を選んで頂き
有難うございました。
オイル交換や車検の際も
是非とも宜しくお願いいたします。






板金







